参加申込
※参加申込の受付は終了しました。
市民公開講座へのご参加について
市民公開講座は参加費無料でどなたでもご参加頂けます。
参加申込の受付を開始しました。
プログラムページにポスターと申込フォームを掲載していますので、そちらからお進みください。
学術集会 各種ご案内
- 参加費を公費支払いとする場合や、請求書発行等の手続き方法については、以下の案内をご覧ください。
- 公費支払いのご案内
学術集会 参加申込受付期間と入金方法
- 前期申込
- 期間:2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金)
入金:ゆうちょ口座への入金またはペイパル対応
(入金は10月末まで) - 後期申込①
- 期間:2022年11月7日(月)~2022年12月9日(金)
入金:ゆうちょ口座への入金またはペイパル対応
(入金は12月9日まで) - 後期申込②
- 期間:2022年12月10日(土)~2023年1月31日(火)
入金:ペイパルのみ
(入金は1月31日まで)
学術集会参加費
会員 | 非会員 | 学生(フルタイムの院生を含む) | |
---|---|---|---|
前期申込 | 10,000円 | 11,000円 | 5,000円 |
後期申込・ 当日会場受付 |
11,000円 | 12,000円 | 5,000円 |
- 上記の料金には、現地開催の2日間の参加とオンライン参加・オンデマンド配信の視聴のすべてを含みます。(例えば1日のみの参加や、オンライン参加だけであっても、参加費は変わりません。)
- 申込者の方は全員、現地会場参加とオンライン参加の両方が可能です。(現地開催の日程後のお申込は、オンライン参加のみとなります)
- 入会予定・入会手続き中の場合も「会員」として申込をすることができますが、必ず参加登録期間内に「学会への入会申込」を行ってください。(開催終了時に会員確認ができない場合には、「非会員」として参加費の差額をご請求します。)
- 現地会場での昼食は含まれていません。
参加証・領収書
参加証・領収書は、12月にログイン可能となる「オンライン開催ページ」にてPDFファイルをダウンロードいただけます。 その他の形式での発行をご希望の方は、運営事務局までお問い合わせください。
講演集
参加費には講演集の印刷冊子配布は含まれません。講演集は、現地開催の1週間ほど前に公開する予定の「オンライン開催ページ」から、PDFにてダウンロードいただけます。
講演集の印刷冊子をご購入いただくことも可能です(送料・手数料込み2,500円)。
※受付は終了しました
※現地会場では 1部 2,000円にて印刷冊子を販売します。
(事前申込不要。印刷部数が限られますので、売り切れの際は後日送付となります。)
参加登録
※受付を終了しました
- 上記のボタンをクリックして開くページの「新規登録する」から、画面の案内に従ってメールアドレスを登録してください。すぐに自動返信メールで、参加登録フォームのURLをお送りします。
- フォームURLのページを開き、お名前や連絡先、参加種別等を登録してください。
情報を送信すると「参加登録を完了しました」という自動返信メールが届きます。
(届かなければ運営事務局に連絡してください。) - 上記の登録完了後の自動返信メールに、登録番号、パスワード、合計金額、入金方法等を記載しています。メールの案内に従って参加費をお支払いください(「ご入金方法について」参照)。
期間内にご入金がなかった場合には参加登録がキャンセルとなります。
- japhn11@yupia.net から送信されるメールを受け取れるよう設定してください。
- ご登録いただいた個人情報は本学術集会の運営に関する目的以外には利用せず、情報の保護に十分注意いたします。
- 学会の入会手続中の方(現在は会員番号がない場合)は、参加種別を「会員」として、会員番号入力欄に「入会手続き中」と入力してください。
登録の流れ

登録上の留意点
- 上記のボタンからの登録ができない場合には運営事務局宛にメールでご連絡ください。
- ネットワーク上のトラブルなどにより登録ができなかった場合でも、その責は負いません。締切直前のお申込はできるだけ避けてください。
- 入金口座の間違いにより期間内に入金が完了しなかった場合でも、その責は負いません。参加費の入金先は学会の年会費の入金先とは異なりますので、ご注意ください。
- 基本的に、ご入金いただいた参加費の返金は致しかねます。
- 登録番号とパスワードを使って個人ポータル画面にログインすることにより、送付先住所や連絡先の変更が可能です。
- 参加に関する詳細のご案内は参加者の方へメールでご連絡するとともに、開催1か月前までに当Webサイトに掲載します。
ご入金方法について
- 参加費は、ゆうちょ銀行振替口座への入金、またはPayPal(ペイパル)決済(クレジットカード利用可能)でのお支払いが可能です。
- ただし、12月10日以降はPayPal決済(クレジットカード利用可能)のみ対応となります。
- 納付方法の詳細は、参加登録完了通知のメールでお知らせします。
- 控え(決済完了メール等)は必ず保管をしてください。
- 学術集会の「参加費」は、日本公衆衛生看護学会の「年会費」とは別のものです。
入金先口座も異なります。特に新規入会の方はご注意ください。 - 一度入金された参加費は返金できません。
ゆうちょ振替口座への入金
- ゆうちょ銀行窓口に設置されている青色の「払込取扱票」を使用して送金してください (学会員の方には6月に、開催案内と共に払込取扱票を送付しています)。
- インターネットバンキングや郵便局以外からのお振込も可能です。
- 口座番号は申込後の自動返信メールに記載しています。
- 払込取扱票の通信欄、または振込人名義の先頭には「japhn11-」で始まる4桁の参加登録番号を必ず記載してください。
- 入金名義が参加者と異なる場合や、複数名の分をまとめて入金する場合は、参加者の参加登録番号と氏名を通信欄に記載するか、別途メールで運営事務局へご連絡ください。
- ゆうちょ振替口座での入金受付は前期申込期間と後期申込①の期間のみです。
後期申込②の期間はペイパルでのご入金をお願いいたします。
ペイパル(PayPal)での入金
(クレジットカード利用可)
- PayPalは世界的に利用されている安全性の高い決済方法です。請求者(学術集会)にクレジットカード情報を知られることなく、クレジットカードでのお支払いが可能です。
(事前の設定により、デビッドカードや口座振替も利用できます) - PayPalの利用にはPayPalへのアカウント登録が必要となります(モバイルアプリでもご利用いただけます)。
- 参加登録後の自動返信メールでお支払いのためのリンクをお知らせします。案内に従ってお支払いください。
- PayPalの具体的な利用方法については、PayPal公式サイトをご覧ください。
- 複数名分まとめてのご入金はできません。